ドギーと日本一周
-
2021年02月16日
吐噶喇列島アイランドホッピング<フェリーとしま/鹿児島県十島村>
トカラ探検隊と旅犬ドギーは宝島を離れ、次なる島を目指します。...
-
2021年02月10日
美しい海に浮かぶ宝の島・後編<宝島/鹿児島県十島村>
港→ビーチ・キャンプ場→出張所→学校と回ってから一度港近くまで下りて、さっきとは違う坂を歩いてまだ行っていない場所へ行くことにします。...
-
2021年02月07日
美しい海に浮かぶ宝の島・前編<宝島/鹿児島県十島村>
宝島とは誰が名付けたのでしょうか。「トカラの島」が訛ったとか、キャプテンキッドが宝を隠したからだとか。島へのアクセスを改めて考察すると...
-
2021年02月01日
島旅ドギーのアイランドクルーズ・後編<フェリーとしま/鹿児島県鹿児島市>
明け方5時、フェリーとしまは最初の島に到着。ここから吐噶喇列島のアイランドクルーズが始まります。...
-
2021年01月31日
島旅ドギーのアイランドクルーズ・中編<フェリーとしま/鹿児島県鹿児島市>
旅犬ドギーと行く吐噶喇列島。人・犬共にそれぞれの搭乗手続きを終えて出港を待ちます。...
-
2021年01月30日
島旅ドギーのアイランドクルーズ・前編<フェリーとしま/鹿児島県鹿児島市>
日本には離島がたくさんありますが、交通手段が船しかなくそれも週に2・3便という島々があるのをご存知でしょうか。いわゆる「絶海の孤島」を...
-
2021年01月30日
海と街を眺める山上の絶景スポット<便石山・象の背/三重県紀北町>
登山犬ドギーの古道歩きのち登山。山の上にせりだした絶景スポットを目指します。...
-
2021年01月25日
実は犬のおさんぽ向きな古道歩き<馬越峠/三重県尾鷲市・紀北町>
日本が誇るスピリチュアルゾーン紀伊半島には、歩く旅として有名な熊野古道があります。熊野古道とは各地から熊野本宮大社を目指した道の総称で...
-
2021年01月22日
雪に覆われた兵共が夢の跡<高館義経堂/岩手県平泉町>
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」とは松尾芭蕉のおくの細道冒頭部分として有名ですが、作中のハイライトシーンとして取り...
-
2021年01月20日
自分が生まれた大陸の一番南に立たせてやりたい<足摺岬/高知県土佐清水市>
ドギーの飼主はライダーなので、先っちょが好きです。四国を訪ねる旅人たちが目指す最南端の岬をドギーと訪れました。...
-
2021年01月19日
坂路トレーニングができるドッグラン好ゲレンデ<吾川スカイパーク/高知県仁淀川町>
自家用車で頂上に行くことができる山・中津明神山(なかつみょうじんさん)に向かう途中に、元スキー場がパラグライダー場として整備された場所...
-
2021年01月18日
車で山頂まで行くことができる県境の山<中津明神山/愛媛県久万高原町・高知県仁淀川町>
旅犬ドギーは登山犬でもあります。標高こそ登山のそれですが、今回は山の頂上を目指すドライブ。身体を使うことで得ることが出来る登山の悦びと...