画面上部に戻る

story

そらうみ旅犬ものがたり

アイドルグループと同じ名前の郵便局<嵐郵便局/愛媛県宇和島市津島町嵐>

愛媛県南予地方に「嵐」という集落があります。読みはもちろん「あらし」。決して何があるとは言えない小さな漁村ですが、昨今ちょっとしたスポットになっているようです。

某アイドルグループと同名の地名

郵便局に掲げてある嵐のエリアマップ

「嵐」は愛媛県宇和島市となっているけれど市街地からは少し距離がある旧南宇和郡津島町。斜面にはみかん畑が広がり海面には真珠などの養殖いかだが並ぶひなびた漁村。リアス式海岸の地形のため岸近くでも水深があり、釣りにはもってこいの場所です。

 

嵐バス停

嵐停留所(愛媛県宇和島市津島町嵐)

「嵐バス停」が一部のファンの間で話題になった契機はバスを運行する宇和島自動車がこのバス停を模ったストラップを製作、販売したところ大ヒット。ファンの間で一躍知られる存在になったそうです。
※現在は販売されていません

嵐バス停がある場所は宇和島と宿毛(すくも)の間

当区間は、

「宇和島-城辺(じょうへん、現愛南町)」
の宇和島都市圏の輸送の他、

「宇和島-宿毛(すくも)」
を結ぶ都市間バス。午前の上り一部の便は途中から高速道路を経由して県都・松山へ直行する高速バスも走っています。鉄道
が走っていない地域ですが、バス便が比較的充実していると言えます。
※時刻表は取材当時のものです

旅人的にはこのエリアを旅する場合JR四国から利便性が高い企画切符が発売されています。
四万十・宇和海フリーきっぷ

バス停の後ろにあるたばこ店壁に掲げられている住居表示

津島町が宇和島市と合併する前のものでそれはそれで貴重な存在です。地名「嵐」の由来は、冬になると真っ直ぐ歩く事ができないほど強い季節風が吹く事から。自然に順応した地名の起こりと言えます。

嵐バス停の背後にある「嵐」の「マツ」

バス停に寄り添うように伸びる松の木。松は水辺であれば防風林、街道であれば距離の区切りを知らせる里程標として植えられることがあります。嵐バス停があるこの道はかつての主要街道ではありませんが、路傍の一本松を見るとどこか旅情を感じさせます。

宇和島と言えば大都市圏からはもちろん県都である松山市からも遠い場所ですが、ファンは何もないこの場所へ来ることを目的にやってくるのだとか。そこはファン目線であれば「何も無い場所」ではありません。唯一無二の存在だからでしょう。世の中何が話題になるかわかりません。

 

開局101周年

前回の世界的パンデミックが流行している時に開局した郵便局

今時とも言えるインスタグラム風のパネルは令和元年9月のお目見え。そのタイミングは開局101周年を記念した感謝祭。

確かに「Since1918」と書いてあります。西暦1918年は大正7年。同年7月に富山県で発生した「米騒動(こめそうどう)」が全国に波及。8月に開催予定だった第4回全国全国中等学校優勝野球大会(現在の全国高等学校野球選手権大会)がその余波を受けて中止になりました。1941-1946年の戦争理由以外で大会が中止された例を除き夏の大会としては唯一の事例。春夏通じると、令和2年(2020)の新型コロナウイルス感染症の流行により中止になった第92回選抜高等学校野球大会の二例になっています。

また、世界情勢としては1914(大正3年)7月に勃発した第一次世界大戦が終結したのが、嵐郵便局が開局したのと同年の1918(大正7年)11月。終戦には様々な理由があるものの、この年の初めごろから流行が始まった「スペインかぜ」により各国が戦闘を継続することができなくなったという遠因が存在します。一般的に疫病は概ね100年ごとに発生すると言われていますが、令和二年(2020)は皮肉にもその周期があてはまることになってしまいました。

 

嵐集落をおさんぽ

嵐郵便局とドギー

釣り場にも連れて行かれる旅犬ドギーにとって嵐はよく通過する場所。普段は深夜か明け方に通過するだけの事が多いのですが、今回通りがかった時は天気が良いので嵐郵便局の周辺をおさんぽしてみました。

今回訪れた場所

嵐郵便局(あらしゆうびんきょく)

日程

令和2年(2020)7月


back

前の画面に戻る

前の画面に戻る

© そらうみ旅犬ものがたり