-
2019年12月08日
山が一つ吹き飛んだ!火薬爆発事故現場へ行く<爆発踏切/福岡県添田町>
平成29年7月九州北部豪雨によって被災、運休になっている日田彦山線(ひたひこさんせん)。復旧に向けて運行会社であるJR九州と沿線自治体...
-
2019年11月19日
京に上がるほど。ヨサク酷道、阿佐國境の峠<京柱峠/徳島県三好市・高知県大豊町>
旅犬ドギーは、色んな所で県境を越えます。こちらは高知県・徳島県の県境ですが、標高が1,000mを超える高所の県界。ツーリングライダーさ...
-
2019年11月12日
一石三鳥の珍しい地点<三県境/埼玉県加須市・群馬県板倉町・栃木県栃木市>
日本には47の都道府県が存在しますが、その中の3つ、もう少し足を伸ばせば4つめも迫っている地点が関東地方にあります。全県制覇旅犬として...
-
2019年11月02日
登山犬ドギー、西日本最高所へ。後編<石鎚山/愛媛県久万高原町ほか>
登山犬ドギーと登った西日本最高峰・石鎚山(いしづちさん/1,982m)。前夜は頂上にある山小屋で過ごしました。翌朝起きて山小屋から出て...
-
2019年10月27日
登山犬ドギー、西日本最高所へ。前編<石鎚山/愛媛県久万高原町ほか>
海でも山でもどこにだって行く旅犬ドギー。今回は自身の生まれ故郷が誇る山であり、西日本最高峰・標高1,982mの石鎚山(いしづちさん)頂...
-
2019年10月23日
一番海に近い駅の今昔<下灘駅/愛媛県伊予市双海町>
そのように称される鉄道駅が四国愛媛にあります。近年インスタの聖地として大勢の方々が訪れるこちらの駅は、どのような場所なのでしょうか。ブ...
-
2019年10月16日
人気小説と駅そばが名物の駅たずね<亀嵩駅/島根県奥出雲町>
亀とそばがお出迎え、島根県奥出雲エリアにあるローカル線の駅・亀嵩(かめだけ)。 松本清張原作「砂の器」で、事件解決への大きな手掛かりと...
-
2019年10月15日
中国地方最高峰大山へ・後編<大山/鳥取県大山町ほか>
日本百名山に選定されている一座であり、中国地方最高峰の1,710mを誇る大山(だいせん)に、うちの登山犬ドギーと登頂達成しました。...
-
2019年10月14日
中国地方最高峰大山へ・前編<大山/鳥取県大山町ほか>
旅犬ドギーと楽しんでいる全都道府県を訪ねる日本一周旅。これまで訪ねた県はたくさんあるけれど、まだ行っていないところは… 北海道、青森、...
-
2019年10月09日
東西境目に芭蕉も通った歴史の道<寝物語の里/滋賀県米原市・岐阜県関ケ原町>
琵琶湖を要する湖国・滋賀県。山間部で接するいくつかの隣県のうち、こちらは岐阜県との県境。ドギーの目の前にある溝が両県を分ける境界になっ...
-
2019年10月04日
二段式スイッチバック駅とそこに湧く延命水<出雲坂根駅/島根県奥出雲町>
山地が多い日本国土を、鉄道がクリアするための方法の一つに「スイッチバック」があります。この場所では島根・広島の県境付近の急峻な地形に鉄...
-
2019年10月03日
かつては列車でスキー。JR西日本最高所の駅<三井野原駅/島根県奥出雲町>
人口が少ない中国地方山間部。鉄道においては「どうしてこんなところに駅が」「誰が利用しているのだろう」というような「秘境駅」が数多く存在...
看板犬のいる宿