画面上部に戻る

story

そらうみ旅犬ものがたり

樺太・利尻が見える日本最北端の地「宗谷岬/北海道稚内市」

現在、日本国の主権が及んでいる土地としては最北端に位置する北海道稚内市にある宗谷岬の風景です。

宗谷岬は北緯45度上にありますが、同緯度にある都市としてはミラノ(イタリア)・モントリオール(カナダ)など。

 

樺太・利尻が見える日本最北端の地

ショート版はこちらから→https://youtube.com/shorts/GJruW4-zXqM?si=GRBzJ6c1Qo4XRqyQ

最北端モニュメントの遥か沖に、天気が良い日には樺太(サハリン)を確認することができます。面積は北海道とほぼ同じ72,492㎢(北海道は78,073㎢)ですが、細長い樺太は南北約948kmに対して東西は幅が最も広いところで約160km。宗谷岬から見える樺太南部は更に幅が狭く、この日は東のアニワ岬(中知床岬)と西のクリリオン岬(西能取岬)の両端が見えました。北海道から最も近いのが後者のクリリオン岬で、この場所からの直線距離は僅かに約43kmです。

岬周辺のロケーションをより堪能するには、海沿いのモニュメントがある場所から南の灯台がある丘へ向かわれることをお勧めします。その場所からは北は樺太の島影とやまなみや、西へ目を向けると峻険な山容が特徴的な利尻山を望むことができます。

 

日本最北端を訪れたドギー

ドギーにとって2回目の宗谷岬到達です。

前回は天気が曇りだったので証拠写真みたいになってしまいましたが、今回はこの通りのお天気。一生モノの記念写真を撮ることができました。

本州と北海道の間でフェリーに乗る以外は、ここまでずーっと自家用車での移動。こうしてどこまでも一緒に旅をすることができる犬と出会うことができて、本当に幸せです。

日本最北端の駅とコンクリートアーチが美しいドーム型防波堤

前回の稚内訪問の記事です。曇りですね…

今回訪れた場所

宗谷岬(そうやみさき)

日程

令和5年(2022)5月


back

前の画面に戻る

前の画面に戻る

© そらうみ旅犬ものがたり